求める学生像Ⅰ:何事にも一生懸命取り組められる人 求める学生像Ⅱ:毎日研究室に来て楽しく研究できる人 当研究室の方針は,学生の自主性を尊重し,独力で問題発見,学習,解決を学生が自ら学ぶことをモットーとしています. これを実践し,毎日のように研究室に来て,楽しく議論,研究できる人を求めています. また,学部からの配属では大学院進学希望者を最優先いたします. |
研究室訪問日時・場所 | - 11/8(水) 場所:西5-413 16:30から30分程度 - 11/10(金) 場所:西5-413 16:30から30分程度 |
主な研究室活動
- 3月中旬 :顔合わせ・居場所確保・掃除・懇親会 | - 4月-7月 :授業開始と共にゼミ開始 - 6月下旬-7月:研究テーマ宣言 - 8月中旬 :院試 - 8月下旬 :ゼミ合宿 - 9月下旬 :中間発表 - 2月上旬 :修論発表会 - 2月中旬 :卒論発表会 |
研究室の配属希望について 板倉研究室と水野研究室は共同運営しておりますが,配属ルール上,板倉・水野研究室として合同募集ができません. しかし下記のルールで記入すれば,実質上,板倉・水野研究室として希望を出したことになります. 本研究室に配属希望の方は下記のルールに従って記入してください. |
板倉・水野研を第1希望とする場合 第一希望:板倉研 第二希望:水野研 第三希望:○○研 板倉・水野研を第2希望とする場合 第一希望:○○研 第二希望:水野研 第三希望:板倉研 板倉・水野研を第3希望とする場合 第一希望:○○研 第二希望:○○研 第三希望:板倉研 としてください.成績や面談により受け入れる学生を決定しますが,このルールに従っていない場合,優先順位が下がってしまう可能性があります. |